2020年12月17日

コンビニ店長になるにはどうすればいいと思いますか?

自分で会社を持ち、店を開業せずとも1つの店を任され店長となることができるコンビニ店長。

将来お店を持ちたい、経営の勉強がしたい方にとってはとてもいい経験になることでしょう。

そんなコンビニ店長になる方法についてここでレクチャーさせていただきます。

コンビニ店長の資格事情、勉強しておくべきことなどの就職・転職に参考になる情報を経験者が解説いたします!

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

コンビニ店長になるには?

コンビニ店長になる為の方法は、二つあります。

一つ目は、コンビニチェーンの会社とフランチャイズ契約し、自身がオーナーとなり、一つの会社のような形でコンビニを経営することです。

二つ目は、コンビニチェーンの会社に正社員或いは契約社員として入社し、店舗経験の過程で店長になることです。

新入社員で入社した場合、どの部署への配属を目指していたとしても、必ず最初は店舗での店長経験を求められます。

ここでは、基本的に正社員としてコンビニチェーンの会社へ入社し、コンビニ店長を目指す場合について解説していきます。

コンビニ店長になるために勉強しておくべきこと

もしあなたがコンビニ店長を目指している場合、勉強しておくべきことはあるのでしょうか。

コンビニ店長は特にその店の経営全体を任される為、売り上げや利益率などを理解できなければなりません。

その為、余裕があれば事前に簿記の知識や原価率・利益率などの商売に関する数字の知識を身につけておくと良いでしょう。

また、人事管理に関する知識があると尚良いでしょう。

「労働基準法」や、外国人留学生が週に働いて良い時間の制限などを理解していると、入社後とても役に立ちます。

持っておくべき資格とは?

資格がなければコンビニ店長になれないということではありませんが、「酒類販売者」と「衛生管理者」の資格を持った人が、各店舗に一人はいないといけない為、店長である自分が持っておくことが望ましいでしょう。

お店に他に資格を持っている人がいれば問題ないのですが、オーナーとなった場合や、正社員が自分一人であとはアルバイトで運営している場合などは、自分が持っておくことが必須条件ともなります。

正社員の場合は入社後に会社のお金で勤務時間中に資格取得の講習を受けることができるので、必ずしも入社前に取得する必要はないでしょう。

コンビニ店長の就職先や募集状況は?

どのコンビニチェーンでも、基本的には毎年新入社員の受け入れと随時中途採用の募集を行っています。

この状況を見ると、全体的に人材不足であると言って良いでしょう。

コンビニ店長の働き口はどの程度あるの?

現在、どんどん全国にコンビニの店舗が増えてきています。

その為、店長の人材の需要も高まっています。

お店によっては、2店舗~3店舗の店長を兼任している人もいる程、店長の人材は不足している傾向にあります。

コンビニ店長の転職事情

コンビニ店長を目指して入社した場合であっても、コンビニ店長を経由してスーパーバイザーや本社での開発業務に携わることを目指していた人であっても、転職していく人は多いです。

なぜならばコンビニ店長はかなり激務で、自分の勤務時間外であっても電話がかかってきたり、最悪の場合は呼び出されることもあります。

その為、目指しているポストがあったとしても途中で挫折し、全く関係のない職種に転職していく人が多く見られます。

コンビニ店長の平均給与はどれくらい?

コンビニ店長のお給料事情についてですが、年齢や経験にもよります。

一般的には、会社員と同じくらいか少し多めです。

夜勤などに入れば夜勤手当が付きますし、保有している資格の手当、店長手当が付く会社もあります。

多くの場合は、正社員で年収350万円~400万円程であると言えます。

どうやってコンビニ店長の仕事を探すの?

コンビニ店長を目指す場合は、まずはコンビニチェーンの募集状況を確認しましょう。

就活サイト・転職サイト経由でも良いですが、各企業のホームページからでも応募することができますので、是非チェックしてみましょう。

募集要項に多いのは、店舗の経営指導を行う「スーパーバイザー」ですが、スーパーバイザーを目指す場合でも、まずはコンビニの店長業務を経験してからでないとなることができません。

また、契約社員であっても「コンビニ店長」自体の募集を行っているケースもあります。

これは、最終的にスーパーバイザーや本社の商品開発への移動などはなく、コンビニ店長として長く勤務してくれる人を募集しています。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)

コンビニ店長の将来性

コンビニ店長は、将来性があるのでしょうか。

この先の市場や未来について考えてみましょう。

コンビニの数は年々増え続けている

コンビニの数は、年々増え続けています。

コンビニチェーン各社共に主力商品やキャンペーンはもちろん頑張るのですが、やはりコンビニという特性上どうしても「家や職場の近く」にある店にお客様は行く傾向があり、マスゲームのように店舗を増やすことでお客様の奪い合いが発生しています。

その為、店を管理する店長が必要とされる人数も年々増えてきており、コンビニ店長として経験を積んだ人の働き口がなくなることはなく、食いっぱぐれることはないでしょう。

AIが台頭してきても「コンビニ店長」をAIにとって変わられることはない!

気になるのは、最近コンビニが人材不足の解消策としてAIや機械化を進めてきていることです。

無人レジの導入や、商品の補充なども最終的にはAIが全てやってくれるというニュースをよく耳にすることがあると思います。

しかし、どんなにAIや機械化が進んでも、全てのコンビニが全くの無人になることはあり得ません。

どうしても人の手が必要な業務はありますし、必ずその店を管理し経営状態を確認しながら操作する店長の役割は必須となります。

その為、コンビニ店長が不要となる時代が来ることはないでしょう。

まとめ

将来自分の店を持ちたい人にとっては、他のどのような業態のお店よりもコンビニ店長での経験が役に立つと思います。

発注・仕入・廃棄などのお店商売の基本から、接客・アルバイトなどの人材育成・シフト管理など様々な店舗に関する基本を万遍なく学ぶことができるからです。

コンビニ店長を目指す人は、まずは自分の好きなコンビニのホームページを確認し応募してみましょう。

自分には「どんな仕事」が向いているか、診断するにはこちら →
(正社員希望の人限定)



関連キーワード


コンビニ店長求人についてもっと深堀りした情報を見る

コンビニ店長の転職を成功させるためにやるべき3個のことと、上手な転職方法を解説します

コンビニ店長へ転職したい方は必見です。転職でコンビニの店長になることを目指す人は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。そんな方達へ、コンビニ店長の転職を成功させる為にやるべき3個のことや上手な転職方法を、アルバイト経験もあり社員経験もある立場から解説してみたいと思います。みなさんの転職活動のお役に立てれば嬉しいです。コンビニ店長の転職で注意したほうが良い3個のことフランチャイズだということコンビニの店長と聞くと、自分のお店が持てて凄いなと思うかもしれません。もちろん、店長のお店です。しかし、コンビニはフランチャイズ契約していることを忘れてはいけません。フランチャイズ契約で企業から様々なシステ

コンビニ店長がブラックな仕事だな…と感じた6個の瞬間と、それでもこの仕事は楽しいと思う5個の理由

コンビニエンスストアの店長の仕事と言えば、24時間営業のお店の管理や、本部との交渉、クレーマーとの戦いやアルバイトの管理など大変そうなイメージがあると思います。確かに、コンビニの店長は一般的な会社員に比べ、若干ブラックな部分もあると、経験者の私は感じることがありました。しかし、それでも続けたいと思う魅力があったことも事実です。そこで今回は、「コンビニの店長はブラックな仕事だな…」と感じた瞬間のエピソードや、それでもコンビニの店長の仕事は楽しいと思った理由、更に願いが叶うなら改善してほしい点などについてご紹介していきます!経験者の私が思う、コンビニ店長の仕事がブラックな理由とは?私は、コンビニの

コンビニ店長を辞めたい理由は何が多い?3つの理由と辞めるのを決める前に考えておきたいこと

コンビニ店長辞めたいと今まさに思っている方がいらっしゃればぜひこの記事をご覧ください。正社員としてコンビニを経営する会社に入社後、コンビニ店長になれたのにも関わらず、辞めてしまう人は様々な所で存在します。コンビニ正社員がきついと感じてしまう原因にはどんな理由が多いのでしょうか。今回はその理由とコンビニ店長を辞めたいから転職を考えているという方が事前に考えておきたいことについて解説します。コンビニ店長の離職率は多い?「コンビニ店長の離職率」というデータは存在しませんが、店長経験者は特に、離職率が高いイメージを持つ方が多いと思います。店の責任者である為、アルバイトが急に休んだ時や店でトラブルが起き

コンビニ店長の仕事内容9個の業務。向いている人の特徴は?働くメリットについても教えます!

コンビニ店長の仕事内容って具体的に皆さんはご存知でしょうか?コンビニは、今や日本全国どこにでもありますよね。そんなコンビニで、アルバイト経験のある方も多いとは思いますが、店長の仕事まで知っている方は少ないかと思います。ここでは、コンビニ店長の仕事について具体的な業務を経験者が解説致します。また、向いている人の特徴やメリットまでしっかりご紹介させていただきます。コンビニ店長の仕事は大きく3個の役割に分けられる経営・売上管理コンビニの店長は、コンビニ1店舗をまるまる任される謂わば「社長」のような存在です。その店の状況を常に把握し、売上の管理から経営状態のコントロールまで全てを任されます。店ごとに出

コンビニ店長のやりがいは?やっていて良かった3個のことやそこで身につく力とは?

コンビニ店長のやりがいって何だと思いますか?コンビニの店長と言えば、とても激務で大変なイメージがあるかと思います。しかし、お店での勤務が好きな方や将来的に自分の店を持ちたい方、経営に携わりたい方には、とてもやりがいを感じることができます。そんなコンビニでの店長のやりがいやコンビニ店長をやっていて良かった3個の理由、身につく力について解説します。私はこんなところでコンビニ店長をやりました私はコンビニの仕事の仕組みや、新商品の入れ替わる仕組みなどを学びたいと思っていました。なので、全てのコンビニチェーンの正社員の中途採用試験を受けました。その中で内定を頂いたコンビニチェーンに入社しました。店舗での

コンビニ店長正社員求人の年収や仕事内容、おすすめ求人の特徴とは?よくある募集内容や正社員として求められることを解説!

コンビニ店長の正社員は、その具体的な業務内容や待遇などあまり知られていないことが多くあると思います。ここではコンビニ店長を目指す方に、正社員雇用という形でのコンビニ店長の年収事情や気になる業務内容、おすすめな求人の特徴について解説していきたいと思います。求人の募集内容や、コンビニのアルバイト経験だけでは知りえない情報をこの記事を通して知っていただき、興味のある方はぜひ「コンビニ店長」の求人をチェックしてみてください。コンビニ店長正社員の仕事内容とは?コンビニ店長はコンビニのお店1店舗を任され、そのお店の管理や経営状態に関すること全てに責任を負います。その為、人材管理から採用・育成、商品の発注や

コンビニ店長のシフトの実態!休みはあるの?バイトのシフト表で悩んだ時の乗り切り方は?

コンビニ店長のシフト事情を今回は覗いていきたいと思います。多くの人が毎日利用するコンビニエンスストアですが、その店長の仕事は謎に包まれていますよね?ここでは、コンビニ店長のシフトの実態や勤務時間の入り方、バイトのシフトの入れ方の悩みなどを解説します。24時間年中無休なコンビニ店長の悩みの解決策をお教えしますので必見ですよ!コンビ二店長のシフトの実態4つの事実とは?コンビニは24時間365日営業しています。そのため、当たり前ですが常に誰かしらが働いています。コンビニの店長は「今日はアルバイトが足りないからお店を閉めよう」ということもできません。「常に誰かがお店のシフトに入っている」状態を保たなく

コンビニ店長が向いている人の4個の特徴や必要なスキル・適正とは?

毎日、コンビニにお世話になっている方も多いのではないでしょうか。その中でコンビニでアルバイトを経験したことがある方も少なくないかと思います。では、コンビニの中でも上の立場である店長の仕事には、どのようなものがあるのでしょうか。アルバイトと異なる業務はあるのでしょうか。また、どのような方法でコンビニの店長になることができるのでしょうか。コンビニの店長の仕事内容や向いている人の特徴についてご紹介します。コンビ二の店長の仕事とはどんな仕事?コンビニの店長の仕事は、コンビニの運営全てと言って良いでしょう。スタッフの採用・管理からシフト作成・給与の支払いや、商品の発注・廃棄・肉まんなどの仕込み数の決定、

コンビニ店長の年収はどれくらい?相場感や給料を上げるための転職術を教えます

コンビニエンスストアにて店長業務を行うのは各コンビニチェーンとフランチャイズ契約をしたオーナーである場合と、コンビニチェーンの本社に入社した社員である場合の2種類があります。今回はコンビニチェーンの本社に入社し、店長業務を行うことを目指した場合の年収についてご説明していきます。小売店の店長はあまりお給料が高くない印象がありますが、コンビニの店長の年収はどうなのでしょうか。相場感や給料の上げ方について見ていきます。コンビ二店長の給料の相場はどのくらい?それでは、コンビニチェーンに入社した正社員で、コンビニの店長をしている人の給料の相場はどのくらいなのか、正社員で新卒入社した場合と、正社員で転職し